Company
激動の時代、企業も個人も、生き残っていくためには新たなことにチャレンジし続けることが必要不可欠です。
我々は、企業や個人の方々のチャレンジの原子を大切にし、気持ちよく新たなことに取り組めるよう、背中を押す企業でありたいと考えています。
商号 | 株式会社Atom |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル 302 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤卓哉 |
転職をサポートしてくれるサービスには、転職サイトの他に「転職エージェント」というものがあります。
エージェントとの面談などを通して、豊富な求人情報の中から自分にとってベストな転職先を紹介してもらうサービスです。
しかし、転職エージェントも含めた転職支援サービスは全国で約20,000箇所以上あるという調査結果もあり、
出典:厚生労働省「平成30年度職業紹介事業報告書の集計結果 より
それだけ多くのエージェントの中から、自分に合ったものを選ぶのは大変です。
そこで今回は、おすすめの転職エージェント19選を条件別にランキング形式でご紹介いたします。
さらに、転職エージェントを利用する際のよくあるお悩みや、転職エージェントの選び方がわからない!という方に向けておすすめのサービスについても解説いたします。
最後まで読むことで、最適な転職エージェントと出会う近道となるでしょう。
目次 [CLOSE]
先述したように、転職エージェントの数は非常に多いです。また、エージェントによって種類や特色が異なります。
例えば、幅広い職種に強い「総合型転職エージェント」や、特定の職種への転職に強い「特化型転職エージェント」、さらにその特化型も細分化されているのです。
エージェントの種類だけではなく、転職希望者自身の職種、業種、スキル、性別、そして年齢によっても転職エージェントの選び方は変わってきます。
その中から、自分に合ったエージェントを選ばないと、転職活動は難航してしまうでしょう。エージェント選びから、転職活動は始まっていると言っても過言ではありません。
失敗しない転職エージェント選びのため、数多くの転職エージェントをまとめてランキング形式で紹介していきます。
まずは、大手の総合型転職エージェントの中から、公開求人数の多いエージェントTOP4をご紹介します。
総合型転職エージェントは、幅広い職種・業界の求人を保有しています。
どんな方にでもおすすめできるエージェントなので、「はじめの一社」として登録を検討してみましょう。
引用元:リクルートエージェント公式サイト
公開求人数 | 191,248件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢 |
第1位は、国内最大手の転職エージェント「リクルートエージェント」です。
転職を経験したことがない人でも、一度はその名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
公開求人数は、2022年4月の時点で約19万件となっており、圧倒的な数を保有しています。
また、求人数だけでなく、年間約2万3,000名ものユーザーがリクルートエージェントを通して転職を実現したというデータも公表されています。知名度・実績ともにNo.1の転職エージェントです。
どんな経歴・希望の方にも対応できる柔軟さもありますので、「まず転職エージェントがどのようなものか知りたい」という方はリクルートエージェントを登録してみましょう。
引用元:doda公式サイト
公開求人数 | 132,733件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢 |
続いて2位は、「doda(デューダ)」です。
当エージェントも、約13万件という公開求人数の豊富さが魅力。求人数では、1位に選出したリクルートエージェントに迫る勢いです。
各職種や業種専門のアドバイザーが在籍しており、あなたの経歴・希望に合った専任担当としてサポートしてくれます。
Webサイトには、転職市場予想など転職に活用できる情報が豊富に掲載されていたり、スキマ時間に求人を紹介してくれるスカウトサービスもあります。
dodaにはこのように、人それぞれ異なる転職の進め方に対応する、さまざまなサービスが用意されています。
引用元:パソナキャリア公式サイト
公開求人数 | 39,542件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢 |
第3位は、「パソナキャリア」です。
一番の特徴は、オリコン顧客満足度4年連続総合1位ということです。
アドバイザーの対応、紹介案件の質などで、高評価の口コミが多く見られます。
また、転職後の年収アップ率が67.1%と非常に高く、現職・前職の年収に不満がある人にはぜひ利用してもらいたいエージェントです。
パソナキャリア経由で転職をすると、転職後にeラーニングを受講でき、転職活動中だけではなく入社後のサポートも充実しています。
引用元:マイナビエージェント公式サイト
公開求人数 | 36,718件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢 |
公開求人数第4位にランクインしたのは、「マイナビエージェント」です。
「じっくり聴く転職エージェント」というキャッチコピーのもと、あなたの不安や悩みをしっかりとヒヤリングしてくれます。
転職が初めてという方にも、優しく丁寧にサポートしてくれるでしょう。
また、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策もしてくれます。
ホームページには「今月のピックアップ企業特集」が掲載されていて、求人票だけでは把握できない企業の社風や研修制度などを知ることができます。
転職の成功例も豊富に記載されていて、自分と近い経歴の人がどのような企業に転職をしたのかを見ることができ、転職のイメージを描きやすくなるでしょう。
公開求人数ランキングの次は、女性におすすめの転職エージェントTOP3をご紹介します。
転職エージェントの中には、女性への転職支援に力を入れているものもあります。女性の転職に特化した転職エージェントなら、女性ならではの転職の悩みや、転職先の企業に求める条件もきちんと理解して転職活動をサポートしてくれます。
それではランキングを見ていきましょう!
引用元:パソナキャリア公式サイト
公開求人数 | 3,451件(女性向け求人数 2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢 |
女性におすすめの転職エージェント第1位は、「パソナキャリア」です。
パソナキャリアは公開求人数でもランクインしていましたが、女性におすすめの転職エージェントでもあります。その理由は、女性向けの求人数がトップクラスであるということと、対応エリアが全国を網羅しているという点です。
オリコン顧客満足度4年連続総合1位であることは先程も述べましたが、なんと女性の満足度ランキングも1位となっています。
これからキャリアを築いて行く方、管理職へキャリアアップしたい方など、女性ならどなたでもおすすめのエージェントです。
公開求人数 | 36,718件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 全年齢 |
女性におすすめの転職エージェント第2位は、「マイナビエージェント(女性の転職)」です。
特記すべき特徴は、女性のアドバイザーが多く在籍しているという点です。男性アドバイザーには正直に話しにくい、就業条件などの悩みも安心して相談できるのではないでしょうか。
求人検索のしやすさも魅力のひとつで、「産休・育休取得実績あり」という条件で求人を探すこともできます。
また、Webサイトには大手企業で活躍している女性へのインタビュー記事が掲載されていて、今後のキャリアの参考になります。
公開求人数 | 17,718件(2022年5月現在) |
対応エリア | 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉) |
対象年齢 | 全年齢 |
女性におすすめの転職エージェント第3位は、「type女性の転職エージェント」です。
サービスを開始してから18年の歴史があり、女性の転職サポートにおける老舗と言えるでしょう。
年間5,000名以上の求職者との面談実績もあり、経験豊富なアドバイザーが的確な助言であなたの転職を支援してくれます。
女性の転職を成功させるための支援として、「メイクアップサービス」を実施していることも特徴です。
清潔で健康的な身だしなみは、面接時の第一印象となる大切なポイントです。type女性の転職エージェントなら、転職活動向けのメイクや、スーツなどの服装の着こなしもアドバイスしてくれます。
普段はあまりスーツを着ない方や、初めて転職をする方でも悩まずに転職活動に励むことができるでしょう。
次にご紹介するのは、20代や第二新卒、フリーターの方を中心に転職支援しているエージェントです。
転職エージェントには、前職での経験や実績がないと転職先を紹介してもらえないというイメージがあるかもしれません。しかし中には、就業経験が浅い、もしくは正社員としての経験がない方でも安心して利用できる転職エージェントもあるのです。
人生の再スタートを切るために、ぜひ登録してほしい3社をランキングでご紹介いたします。
引用元:ハタラクティブ公式サイト
公開求人数 | 1,170 件(2022年5月現在) |
対応エリア | 関東、関西、東海、九州 |
対象年齢 | 20代 |
20代・初めての転職におすすめの転職エージェント第1位は、「ハタラクティブ」です。
第二新卒やフリーター、ニートの方を中心にサポートしているのにも関わらず、86.5%のユーザーが大企業に内定しているという実績を誇っています。
その実績から、優良な求人を保有しており、サポート内容も充実していることがわかります。
早ければ2週間で内定を獲得することも可能で、スピード感を持って転職をすることもできます。
また、会員登録が質問形式で行われるため、登録がしやすいという点も初めての転職の方にとって嬉しいポイントでしょう。
引用元:ウズキャリ公式サイト
公開求人数 | 非公開(2022年5月現在) |
対応エリア | 関東、関西、北海道 |
対象年齢 | 20代 |
20代・初めての転職におすすめの転職エージェント第2位は、「ウズキャリ」です。
一番の特徴は、入社後の定着率に重きを置いていることです。しっかりと時間を掛けて面談をし、あなたの希望や強みを引き出してくれます。
その面談時間は、一般的なエージェントの約10倍の平均12時間となっており、一人ひとりの求職者を大切にしていることが伝わります。
きちんと面談を行っているからこそ、定着率が96.8%、書類選考通過率が87%と非常に高いのも納得です。
また、ブラック企業の求人は一切保有しておらず、求職者に優しいエージェントと言えるでしょう。
引用元:DYM就職公式サイト
公開求人数 | 43件(2022年5月現在) |
対応エリア | 北海道・東北、関東、関西、東海、九州 |
対象年齢 | 20代 |
20代・初めての転職におすすめの転職エージェント第3位は、「DYM就職」です。
未経験者歓迎の求人や、入社後の研修が充実している求人を多数有しており、経験の浅い方のチャレンジを支援しています。
履歴書や職務経歴書の書き方から、面接対策までアドバイザーが二人三脚でサポートしてくれるので、初めての転職に不安がある方でも安心して利用することができます。
また、退職や入社の手続きといった、転職活動に関わる幅広い悩みに対するアドバイス・サポート体制も充実しています。
次にご紹介するのは、キャリアを十分に積んできたミドルクラスの30代・40代におすすめのエージェントです。
専門的な知識があり、経験も豊富なミドルクラスの方が転職でキャリアアップするには、転職エージェントの登録が最適でしょう。
それではさっそく、ランキングをご紹介していきます。
公開求人数 | 7,331件(2022年5月現在) |
対応エリア | 関東 |
対象年齢 | 30代~40代 |
30代・40代におすすめの転職エージェント第1位は、「type転職エージェント」です。
1都3県を中心にサービスを展開している当エージェントの一番の強みは、内定後に年収の交渉を代行してくれることです。
30代・40代の方の中には、家庭がある方もいるため年収は下げられないという事情を抱えるケースも多いでしょう。type転職エージェントなら、採用動向や給与体系に詳しいプロのアドバイザーがあなたに代わって交渉をしてくれます。
当初の想定を上回る給与で転職に成功したという口コミもあり、頼もしい味方になってくれるでしょう。
また、Webサイト上には、35歳からの転職のコツ、管理職の転職理由、高年収の転職などの情報も豊富に掲載されており、ノウハウが蓄積されていることがわかります。
公開求人数 | 19,411件(2022年5月現在) |
対応エリア | 関東、関西、東海 |
対象年齢 | 30代~40代 |
30代・40代におすすめの転職エージェント第2位は、「Spring転職エージェント」です。
職種ごとに専門のアドバイザーが在籍している、「職種別専門コンサルティング」というスタイルが特徴です。
アドバイザーは求職者だけでなく、企業ごとの担当も兼任しており、求人票には書ききれない企業情報まで把握しています。
当エージェントは、世界最大級の総合人材サービス企業であるアデコグループが運営していることもあり、国内大手企業や外資系企業との信頼できるコネクションを保有しています。
引用元:JACリクルートメント公式サイト
公開求人数 | 12,934件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 30代~40代 |
第3位は、「JACリクルートメント」です。
ハイクラス・ミドルクラスの転職に強みを持っており、オリコン顧客満足調査ハイクラス・ミドルクラス転職4年連続第1位を獲得しています。
一般的に、課長やマネージャークラスの求人は相対的に数が少なく、求人サイトに掲載されていない非公開求人も多くあります。
しかし、当エージェントに登録すれば心配いりません。ミドルクラスの求人はもちろん、国内大手、外資系、海外進出企業などの求人が豊富に揃っています。
また、職種ごとに職務経歴書のサンプルが用意されており、書類作成もスムーズに行えるでしょう。
最後にご紹介するのは、ハイクラスの方に向けたエージェントです。
ハイクラスとは、主に年収800万円以上の方を指します。
サービス内容もこれまでのエージェントとは少し異なり、ヘッドハンターがスカウトするという方法を中心にサービスを展開しているところが多いようです。
キャリアに自信のある方は、ご自身の市場価値を知る目的だけでも登録する価値があります。
公開求人数 | 10,2728件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 30代~50代 |
ハイクラス転職を目指す人におすすめの転職エージェント第1位は、「リクルートダイレクトスカウト」です。
その名の通り、登録者向けにダイレクトにスカウトを行うヘッドハンティング形式の転職エージェントです。登録後はスカウトを待つだけなので、現職が忙しく転職活動に時間がとれない方でも利用しやすいでしょう。
NTT、楽天、ソニー、IBMなど大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を保有しています。
大企業でより大きな事業規模の中で活躍したい方や、ベンチャーで裁量権を持って働きたい方など、さまざまなキャリアを支援してくれるでしょう。
引用元:iX転職公式サイト
公開求人数 | 非公開(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 30代~50代 |
ハイクラス転職を目指す人におすすめの転職エージェント第2位は、「iX転職」です。
dodaの運営元でもあるパーソルキャリアのハイクラス転職支援サービスです。
会員登録後、職務経歴書を公開しておくと、ヘッドハンターからスカウトを受けることができます。
また、希望をすればiX転職の担当者から求人を紹介してもらうこともでき、2つの方法を併用して転職活動を進めることができます。
ヘッドハンターなどを利用すると、現在の勤務先や取引先に情報が漏れないか心配になる人もいるかもしれません。
しかし、特定の企業をブロックする設定もありますので、安心して利用できます。
経験豊富な約3,000人のヘッドハンターが、あなたの転職を成功に導いてくれることでしょう。
引用元:ランスタッド公式サイト
公開求人数 | 6,534件(2022年5月現在) |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 30代~60代 |
ハイクラス転職を目指す人におすすめの転職エージェント第3位は、ランスタッドです。
当エージェントも、スカウト(サーチ型)と求人紹介(登録型)を兼ね備えており、あなたに合った方法で転職をすることができます。
転職をした人の半数以上が年収1,000万円であり、まさにハイクラス向けのエージェントと言えるでしょう。
年齢層を見てみると、30%が50〜60代となっており、幅広い年齢層の方におすすめできるエージェントです。
オランダに本社を構える外資系企業ということもあり、英語や中国語などで対応可能なコンサルタントが在籍しています。
語学力を生かして転職をしたいハイキャリアの方に、ぜひおすすめしたいエージェントと言えるでしょう。
ここまで、おすすめの転職エージェント19選を条件ごとのランキング形式でご紹介いたしました。
転職エージェントには数多くの種類があることがおわかりいただけたかと思いますが、簡単に大きく分けると「総合型」と「特化型」の2種類となります。
総合型とは、幅広い職種、業界の求人を扱っており、どんな方に対しても転職支援を行っているエージェントのことを指します。
先ほどご紹介した、「リクルートエージェント」や「doda」がその代表です。
一方、特化型とは、職種や業界、または年齢、性別、キャリアなどに特化した求人を扱っているエージェントを意味します。女性特化型エージェント、IT特化型エージェントなどがあります。
どちらのタイプのエージェントを選べばいいか迷った場合は、総合型と特化型を併用する形でどちらも登録することをおすすめします。
転職エージェントは、エージェントとのマンツーマンのつながりによって転職活動を行うため、「一つのエージェントにしか登録できないのでは?」「途中でやめたら違反になる?」といった心配をしてしまうこともあるかもしれません。
しかし実際には、複数のエージェントを同時に登録することも、途中で変更することも全く問題無いのです。
思ったより紹介された求人数が少ない、サポート内容が乏しいなど、不安に感じることがあれば、別のエージェントに変更しましょう。
転職エージェント側も、別のエージェントとの併用を容認していますので、ルール違反ではありません。
ただし、別のエージェントに変更する場合は急に連絡を断つのではなく、これまでお世話になったことへのお礼の連絡を入れるといった最低限のマナーは守るようにしましょう。
今回は、おすすめの転職エージェントをランキング方式でご紹介いたしました。
転職エージェント選びで最も重要なのは、自分自身との相性の良さです。他のユーザーにとって良い転職エージェントが、必ずしも自分の転職に最適とは限りません。
そこで、自分にぴったりの転職エージェントを見つけてくれる紹介サービスを利用するという方法があります。
数多くの転職エージェントの特色を熟知したアドバイザーが、あなたにマッチするエージェントを見つけてくれます。
初めての転職で失敗しないために、プロのサポートによる転職エージェント選びから始めてみましょう。
激動の時代、企業も個人も、生き残っていくためには新たなことにチャレンジし続けることが必要不可欠です。
我々は、企業や個人の方々のチャレンジの原子を大切にし、気持ちよく新たなことに取り組めるよう、背中を押す企業でありたいと考えています。
商号 | 株式会社Atom |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル 302 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤卓哉 |