Company
激動の時代、企業も個人も、生き残っていくためには新たなことにチャレンジし続けることが必要不可欠です。
我々は、企業や個人の方々のチャレンジの原子を大切にし、気持ちよく新たなことに取り組めるよう、背中を押す企業でありたいと考えています。
商号 | 株式会社Atom |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル 302 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤卓哉 |
現在、新卒で入社した企業に在職しているけれど、転職したいと考えている方は多くいることでしょう。できれば今よりも大手の企業に転職したいと考えつつも、第二新卒でも大手企業へ転職できるかが心配で、実際の行動に移せていないかもしれません。
結論としては、第二新卒でも大手に転職することはできます。
この記事では、大手企業に転職をするメリットデメリット、成功させるポイント 、第二新卒を募集している大手企業について解説します。
目次 [CLOSE]
第二新卒では大手企業への転職はできないと思っていませんか?実際、優秀な中途社員と比べると簡単ではないのが現状です。
しかし第二新卒の方でも大手企業への転職は可能です。 第二新卒だからこそのメリットもあり、近頃では第二新卒を歓迎する企業も増えてきています。背景には慢性的な人材不足の業種や、新卒の採用が計画通りにいかず、結果的に若手の人材が不足してしまったなどの理由があります。
また第二新卒では社会人経験が浅いことがデメリットのように見えますが、企業文化の影響が少なく、柔軟性があるともいえます。
第二新卒はキャリアアップの大きなチャンスです。これからの転職活動にさきがけて、大手企業に転職するメリットやデメリットを理解し、有意義な転職活動を進めましょう。
大手企業といわれる企業には「大企業」として共通した傾向が見られることが多いです。大手企業に転職するメリットも共通しているポイントがあります。ここから、第二新卒で大手企業に転職する主なメリットを3つをご紹介します。
一つずつ、詳しくみていきましょう。
企業の安定とは文字通り、企業の将来的な安定性のことを指します。
大手企業は業績が悪化したとしても、そう簡単に倒産することはありません。倒産しにくいことは働く人にとって大きなメリットとなります。
また、勤続年数や職種、業務内容によって異なりますが、大企業の平均給与は中小企業より高くなる傾向にあります。給与が高いと、経済的にも精神的にも余裕が生まれ、仕事のモチベーションも向上しプライベートも充実するでしょう。第二新卒で転職するならより良い収入を狙いたい方は大手企業への転職を検討してみましょう。
大手の企業は、中小企業よりも福利厚生の種類や内容が充実しているところが多いです。
保険制度や年金などの他にも、社宅や独身寮などが完備・住宅手当や寒冷地手当などの諸手当・結婚お祝い金、出産お祝い金などの慶弔見舞金制度・ リラクゼーション優待、リゾート地のホテルなどの宿泊施設優待利用制度と、プライベート面での福利厚生まで実施する大企業も存在します。 これらの法定外福利により大手で働くメリットを実感できます。
また大手の企業では教育・研修制度も充実しているところも多いです。 たとえば、自己啓発セミナー、資格取得、 ビジネスマナーなど独自の教育研修制度を実施しています。
第二新卒の転職先として、働きながらキャリアアップできることを重視したい方は大手に向いているでしょう。
大手の企業では、業務内容によっては大規模なビジネスに関わることができる場合があります。
大手の企業で働くと、多数のメンバーをマネジメントする経験などを重ねることができるため経験値が上がり、将来の転職の際に有利になる可能性もあります。
また大手企業は業界内で名前を知られていること、規模も大きいことで社会的信用度も高いと言えます。 世間からの信用度の高い企業に勤めることで、世間的に注目度が高くなり、働くモチベーションも高い状態を維持できます。
また、信用度の高い企業に勤めると各種ローンを利用する際など、審査が通りやすくなるというメリットもあります。
大手企業に転職すると良いことばかりのように思えるかもしれませんが、デメリットもあります。採用された後に落胆しないよう、デメリットも押さえておきましょう。以下にデメリットを2つご紹介します。
良い面も悪い面も理解したうえで、第二新卒としての転職先を選定しましょう。
大企業は歴史のある企業が多いため、昔からの企業文化や風土が根強く残っているケースも少なくありません。
年功序列の企業だと、入社してからの年数が少ないと評価されにくくなります。
仕事ができ、能力があっても劇的に給与が上がらないのは仕事のモチベーションの低下につながり、結果的に早期退職となってしまう可能性もあります。大手への転職を狙いたい第二新卒であっても、勤続年数や年齢に関係なく個人の評価を望む場合には年功序列の企業には向いていないといえるでしょう。
長い歴史があり、規模が大きい企業では、会社全体のルールが細かく決められている場合が多いです。そのため、個人のアイディアが反映されにくい傾向があります。新しい発想を取り入れたいと思う人やチャレンジ精神が強い人には働きにくいと感じられる部分もあるかもしれません。
また、大手の企業の中には、社内システムにデジタル技術が取り入れられておらず、紙やハンコといったアナログな業務を強いられるケースもあります。
近頃、大手企業でも第二新卒を採用する求人が増えています。その理由としては、将来的に必ず訪れる少子高齢化への対応です。今のうちに若い戦力を補強しておきたいという考えから、第二新卒の転職者も幅広く受け入れられているのです。
また、企業側から見て第二新卒者は魅力があります。ある程度ビジネススキルを習得しているため、新入社員のような育成コストがかからず、企業の風土に馴染みやすいという点が企業にとってのメリットです。
以下に、第二新卒からの応募を受け付けている大手企業一覧をご紹介します。
ただし、企業の求人は流動的ですので、2022年12月現在においても必ず第二新卒向け求人を出しているとは限らないことはご了承ください。
まずは、将来性があるIT系の大手企業です。
● ヤフー
● サイボウズ
● クックパッド
● 日本オラクル
● ミクシィ
● 富士通NTTデータ
● ZOZO
● リクルート
● サイバーエージェント
IT業界は人手不足が顕著であるため第二新卒への求人が多いです。特にプログラマーやシステムエンジニアの需要は上がり続けています。
続いて、高収入が狙える人気の業種であるコンサルティング業界の大手企業です。
● アクセンチュア
● ベインアンドカンパニー
● ATカーニー
● CDI
● マッキンゼー
コンサルティング業界は第二新卒を積極的に採用しており、 第二新卒者が多く活躍している業界です。 特にアクセンチュアなどではコンサル未経験の第二新卒者の採用実績が多数あります。
知名度の高さと安定性が大きな魅力であるメーカー系では、以下の大手企業が第二新卒向けの求人を出しています。
● キリンホールディングス
● トヨタ自動車
● 任天堂
● バンダイナムコホールディングス
● 武田薬品工業
● 中外製薬
● アステラス製薬
● シャープ
メーカー系の大手企業は、2020年からコロナの影響で情勢が大きく変化しています。キリンホールディングスは優良企業ではあるものの卸先が不安定になり2021年12月期の連結予想を下方修正しています。一方自宅での需要の高いゲームメーカーの任天堂やバンダイは業績が向上しています。 同じく業績が向上しているのは製薬会社系で、第二新卒の募集に積極的です。
金融業界の大手企業でも、第二新卒OKの求人が出ています。
● 日本銀行
● 野村信託銀行
● 三井住友銀行
● SMBC 日興証券
金融系の大手企業は、総合職の採用を頻繁に行っています。 銀行での総合職とは、銀行業務についての企画、調査や分析など事務的な業務をメインにする職種です。 基本的には4年制大学を卒業している人を採用しています。高卒で金融系の転職を希望する場合には、4年制大学卒業が必須であるかどうかを転職エージェントなどに相談してみると良いでしょう。
業種として安定した人気のある総合商社の大手企業でも第二新卒の転職者を受け入れています。
● 三井物産
● 伊藤忠商事
● 三菱商事
● 丸紅
● 住友商事
総合商社は地形的な規模が大きく、 平均年収が約1,000万円〜約1,400万円程度と高額であるため、第二新卒に人気の業界です。 募集要項では特定分野での四年制大学卒業が必須 で就労経験2〜3年を求められるケースも多いです。
また、総合商社はビジネスパーソンとしての体力や向上心が求められることが多いことから第二新卒には有利に働くことも少なくありません。
新卒で大手に入社し、さらに大手企業への転職を考えている第二新卒の方は、「大手から大手に転職しようとすることは不利になるのではないか」と悩んでしまうでしょう。
結論として、大手から大手への転職は基本的に問題はありません。
むしろ大企業に入社していたというポテンシャルが評価されるケースが多いです。大企業出身者の場合には書類選考の通過率が中小企業出身者より高くなります。また大手から大手への転職の場合には大企業のカルチャーに慣れているだろうという観点から評価されやすい面もあります。
注意するポイントは、大手企業では面接日程や入社日などについて対応スケジュールがきちんと決まっているため、募集〜選考がいつ頃行われるのかを情報収集しておくことが大切です。
第二新卒の転職を成功させるなら、まず転職エージェントに登録することをおすすめします。転職エージェントを利用すると、自分だけでは見つけることのできない職種や企業に出会えることも多いです。
転職エージェントに登録すると、企業や業界に関する情報が得られ、転職活動を効率的に行えます。また、内定後の条件交渉もしてもらえるメリットもあります。
第二新卒の採用選考の流れは基本的には中途採用と同じフローであり、
①書類選考
②一次面接
③二次面接(または三次面接まで)
④最終面接
と選考を進める企業が大半です。中には新卒採用の時と同様にSPIテストや小論文の提出を求める企業もあります。
大手企業ではペーパーテストを実施することが多いです。
転職エージェントを活用することで採用フローについても企業ごとに最適な対策を講じることができます。
第二新卒の大手転職に強いエージェント選びで重視するべきことは、公開求人と第二新卒歓迎求人の数です。今回ご紹介した通り、第二新卒を積極的に採用している大手企業は多数あります。
以下におすすめの転職エージェントをご紹介します。それぞれの転職エージェントの特徴やサービスを比較し、自分に合った転職エージェントを利用してみましょう。
マイナビエージェントでは第二新卒の求人に力を入れており、求人検索ページでは実際に第二新卒歓迎の企業が多く掲載されています。
第二新卒の転職市場に精通したキャリアアドバイザーと、 企業への営業担当として各企業との太いパイプを持つリクルーティングアドバイザーがチームとなり 本当に求める転職先のご紹介や応募書類の作成、 面接対策、給与交渉など転職活動全てに渡ってサポートを行います。 転職サービスの最大手マイナビならではの充実したサポートが魅力です。
第二新卒におすすめの企業を特集した情報ページもあり、第二新卒ならまずは登録しておきたいエージェントと言えるでしょう。
リクルート エージェントは、 転職業界全体で知名度が高いリクルートが提供する、求人数業界No.1の転職エージェントです。
リクルートエージェントはリクルートグループに属するエージェントサービスであるため、第二新卒で初めての転職活動となる方にとって心強い味方となるでしょう。
登録後は専任エージェントであるキャリアアドバイザーと面談を行い、面接対策や応募書類の添削などの転職支援を受けながら転職を目指す流れになります。また現在は転職相談の全てを電話で対応することも可能になっています。
ハタラクティブは20代の転職に特化した転職エージェントです。
書類審査通過率が91.4%、内定率80.4%と、転職成功率では業界最多トップクラスの実績を誇っています。
サービス登録後にキャリアコンサルタントとのカウンセリングを行い、その人にあった職種や企業を紹介してくれます。キャリアコンサルタントが書類作りのサポートや志望動機を一緒に考えて、一人ひとりの強みや、これまでに培った経験を企業面接で伝えられるように面接対策を行ってくれます。営業職事務職企画職など40種以上の職種、 IT企業、流通、人材、メーカー、建築、不動産、など業界も多岐にわたります。
第二新卒で大手に転職をするメリット・デメリットや、実際に第二新卒の採用実績がある大手企業をご紹介いたしました。
第二新卒としての大手企業への転職には、初めての転職ならではの不安や悩み、疑問などもあるでしょう。また、大手企業への転職は決して容易ではありませんが、実現できれば今後のキャリアの可能性が大きくひらけます。諦めずに第一志望の大手企業へ転職ができるように、まずは転職エージェントへの登録からはじめてみてはいかがでしょうか。
激動の時代、企業も個人も、生き残っていくためには新たなことにチャレンジし続けることが必要不可欠です。
我々は、企業や個人の方々のチャレンジの原子を大切にし、気持ちよく新たなことに取り組めるよう、背中を押す企業でありたいと考えています。
商号 | 株式会社Atom |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル 302 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤卓哉 |