Company
激動の時代、企業も個人も、生き残っていくためには新たなことにチャレンジし続けることが必要不可欠です。
我々は、企業や個人の方々のチャレンジの原子を大切にし、気持ちよく新たなことに取り組めるよう、背中を押す企業でありたいと考えています。
商号 | 株式会社Atom |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル 302 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤卓哉 |
面接に臨むにあたって緊張はつきもの。とはいえ、ガチガチに緊張してしまっては良いパフォーマンスを発揮できません。本記事では、そんな面接の緊張をほぐす3つの方法をご紹介します!
目次 [CLOSE]
緊張は簡単にいうと、「生理現象」です。
これは大昔から人間に備わっている「外敵から身を守る防衛反応」であり、心拍数の上昇や筋肉の機能向上、集中力・判断力の向上が起こり、戦う準備をするわけです。
逆に親しい友達としゃべる、家族と団らんするなどの時に緊張する人はいませんよね。
つまり、面接の場は「戦いの場」、「面接官は敵」という考えがあり、それが緊張に結び付いてるだけで、面接の場が「気軽にしゃべる場」、「面接官は仲間」と思えるだけで緊張はほとんどなくなります。
「緊張したらだめだ」と思えば思うほど、緊張しますよね。
人は珍しいもので「○○したらダメ」と禁止を唱えると、逆にその行動や考えをするようになります。
ほどよい緊張は身体能力の向上につながり、ベストな状態を作り上げます。スポーツ選手でいう『ゾーン』ですね。
なので、ある程度の緊張はベストな状態を作り出し、良いアピールができる状態だと思ってください。
緊張は悪くないのです。
面接官から見れば、緊張していて当たり前ですし、むしろ受かりたいから緊張していると受け取っており、悪い印象は全くありません。
しばしば、「緊張をほぐすには面接官をカボチャだと思え」という言葉を耳にしますが、これは間違いです。
なぜ、間違いなのかというと、目に入る面接官をカボチャに置き換えようとしてしまい、変に面接官のことを意識してしまうからです。
逆に、意図的に「私が見ている」という状態を作ってください。
重要なことは面接官としっかり目線を合わせることです。
緊張する方から「いや、目が合った方が緊張しますよ」と言われそうですが、騙されたと思って実行してみてください。
難しいと思う方は、眉毛と眉毛の間あたりを見てください。はじめは緊張することもありますが、慣れると効果抜群です!
でもやっぱり不安だし面接のこと考えると暗くなっちゃうな
転職活動中の方に「面接のイメージカラーは?」と質問すると、「灰色」など「暗く、冷たい」というイメージカラーで回答を頂きます。
友達との会話や家族の団らんのイメージカラーは「灰色」ではないですよね。
つまり、面接会場・面接中は「暗く、冷たい」という空気を感じているわけです。
そこで、カラーでなくともいいのですが、「オレンジ色」など「明るく、温かい」というイメージを持ってください。頭でするイメージは抽象的なものが効果抜群です
「私はできる、やれる!」と、ポジティブシンキングなるものをしても効果はないです。
およそ、ご経験されているかとも思います。
抽象的なイメージで、明るいイメージを面接にもっていくと、ある程度、緊張しても明るく過ごせます。
自分が緊張しているって思うと余計に緊張しちゃう
緊張していると、集中が緊張している自分に向けられています。
そのため、目線と併せて、会話に集中してください。
そうすれば、「緊張している」という状態も忘れます。
意識して行えば、必ず緊張状態の自分を忘れることが出来ます。
緊張していても、緊張している自分に気づかなければいいわけです。
いかがだったでしょうか?
面接官は別に受験者の緊張は、全く気にしていません。
面接を受ける最終目標は「合格/採用」です。
であれば、無理に緊張を解かなくて大丈夫ではないでしょうか?
その前に勉強・業界研究・自己理解などやれる準備をして、臨むことがベストな結果を生み出します。
名司会者でもあるタモリさんは「人間って『自分がいかに下らない人間か』ということを思い知ることで、スーッと楽にもなれるんじゃないかな。」という言葉を残しています。
つまり、「自分を良く見せたい」と思うのではなく、良く見せる事前準備をするだけで、結果は良い方向に変わるはずです。
焦らず、前向き面接に臨んでください!
激動の時代、企業も個人も、生き残っていくためには新たなことにチャレンジし続けることが必要不可欠です。
我々は、企業や個人の方々のチャレンジの原子を大切にし、気持ちよく新たなことに取り組めるよう、背中を押す企業でありたいと考えています。
商号 | 株式会社Atom |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-11 天翔新橋5丁目ビル 302 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤卓哉 |