MENU

第二新卒とは?転職するのは難しい?疑問をまとめて解決!

「新卒で入社した会社の労働環境がきつい…」

「入社したばかりだけど思っていたのとなんか違う」

「入社してすぐに会社を辞めたら転職できなくなる気がする」

このようなことでお悩みの方はいませんか。

新卒で企業に入社してから3年以内に会社を辞めて転職活動をする人のことを「第二新卒」といいます。

転職を検討しながらも、一つの会社で長く働いた経験がないと転職活動をするときに不利になってしまうのではないかと不安に感じる第二新卒の人も多いでしょう。

しかし、第二新卒は転職をするのが不可能だという訳ではありません。

転職活動をする上で大切なポイントをしっかり押さえれば、今からでも納得のいく転職を成功させることは十分可能です。

この記事では、第二新卒の転職事情や、転職のメリット・デメリット、第二新卒の転職を成功させるポイントなどを解説します。

「第二新卒」とは?転職事情をまとめて解説

新卒入社した会社をすぐに辞めたら第二新卒になるというのはご存じの方も多いかもしれませんが、第二新卒のはっきりとした定義を答えられる人は少ないのではないでしょうか。

第二新卒の転職事情をまとめて解説する前に、まずは「第二新卒」の定義を改めて確認しておきましょう。

第二新卒以外に高卒やフリーターの転職事情についても軽く触れていきます。

第二新卒はいつまで?

第二新卒は、厚生労働省の資料では「学校卒業後、おおむね3年以内」とされており、具体的な定義はそれぞれの企業に委ねられています。

つまり、第二新卒に明確な定義が定められているわけではないということです。

ただ、「新卒で企業に入社してから3年以内に転職活動を行う人」のことを第二新卒と呼ぶことが多いです。

一般的に第二新卒とされる年齢としては、最終学歴が4年生大学の場合は25歳程度までです。

第二新卒と似た言葉として、「既卒」がありますが、第二新卒が学校を卒業してから社会人経験が浅い人を指すのに対して、既卒は社会人経験がない人を指すという点で異なります。

第二新卒に高卒やフリーターは含まれる?

第二新卒は学校を卒業してから就職し、3年以内に転職活動の人を始める人だということがわかりました。

「第二新卒」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、大学を卒業後、新卒で企業に入社して短期間で転職活動を始める人だと思います。

それでは、高校を卒業してから大学進学をせずに就職し、3年以内に転職活動を始める人も第二新卒に含まれるのでしょうか。

第二新卒は最終学歴に関わらず、学校を卒業してから社会人になったあと3年以内に転職活動を始める人を指します。

高卒で企業に入社し、短期間で転職活動を始めた人も第二新卒に含まれます。

また、第二新卒扱いになるかどうかが曖昧な立場として「フリーター」も挙げられます。

フリーターは社員として企業に就職せず、パートやアルバイトで生計を立てる若者のことです。パートやアルバイトは社会人経験に含まれないため、第二新卒ではないとされます。

学校を卒業してから正社員経験がない人は、アルバイトの有無に関わらず既卒と呼ばれることが多いです。

第二新卒の転職は難しいってホント?

第二新卒は、新卒で入社した企業を短期間で辞めてしまった経歴から、転職が難しいといわれることがあります。

確かに第二新卒は、20代後半の中途採用と比べると、新卒で入った会社をすぐに辞めてしまった経緯から「またすぐに転職するのではないか」と思われてしまうことがあります。

また、社会人経験が3年未満だと、中途採用の選考でアピールできるほどのスキルが身についてないことが多いため、第二新卒は転職で不利だと言われてしまうことが多いです。

しかし、現在の転職市場は若手人材が不足しているため、新卒・第二新卒に関わらずポテンシャルのある若い人材のニーズは高いのが現状です。

ここからは、最近の第二新卒の転職事情について解説いたします。

第二新卒の中途採用ニーズは年々増加中

実は第二新卒の中途採用ニーズは年々増加傾向にあります。

第二新卒は即戦力になるほどのスキルは身につけていなくても、基本的なビジネスマナーは身に付いているため、新卒に比べて研修にかかる時間が短くて済みます。

また、現状に甘んじて入社した企業で働き続けるのではなく、新しい環境を求めて転職を決意した第二新卒者に対して、向上心のある人材であると捉える企業も増えています。

終身雇用制度や年功序列の体制から時代が移り変わり、転職によるキャリアアップが珍しいものではなくなっているという風潮も、第二新卒のニーズを高めている要因の一つです。

「とりあえず3年は働く」という考え方が古いものになってきている現在、第二新卒に対するマイナスイメージは薄れてきています。

今や3人に1人の第二新卒が転職している!

第二新卒の中途採用ニーズが増加しているといっても、第二新卒で転職に成功するのはポテンシャルの高い一握りの人だと思っていませんか。

2020年に厚生労働省が発表した資料によると、高卒で就職した人の4割、大卒で就職した人の3割が就職してから3年以内に離職していることがわかっています。

出典:厚生労働省_新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者の状況)

つまり、3人に1人の第二新卒が転職をしているのです。第二新卒の転職は不利なものという時代ではなくなったと考えられます。

第二新卒で転職をするメリット

つい「転職したいな」と考えてしまうのは、誰にでもあることです。しかし、実際に転職活動を始めるかどうかとなると話は別です。

決して簡単な道のりではなくても、第二新卒で転職をすることによるメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。

  • 異業種・未経験職種にチャレンジできる
  • 社会人経験が評価される
  • 若い人材としてのポテンシャルが評価される

3つのメリットをご紹介いたします。

異業種・未経験職種にチャレンジできる

第二新卒で転職活動を始めると、経験のない業種への転職にチャレンジするハードルが下がります。

一つの企業や業種で長く働き続けると、経験やスキルが蓄積されていく一方で、その環境における常識や知識が染み付いてしまい、なかなか新しい業種や職種にチャレンジしにくくなってしまいます。また、せっかく培った経験を生かさないともったいないと考えるようになり、転職をするにしてもチャレンジをしなくなってしまうものです。

第二新卒なら一つの企業で働いた経験が浅いため、異業種や未経験職種に抵抗なくチャレンジすることができ、自身の可能性を広げられます。

社会人経験が評価される

採用において社会人経験が評価されることも第二新卒で転職活動を始めるメリットです。

第二新卒の人は社会人経験が浅いため専門的な知識やスキルはそこまで身についていないことが多いですが、基本的なビジネススキルは身についているため、新卒社員に比べると研修期間が短くて済むというメリットがあります。

短いながらも社会人経験があることで、即戦力とまではいかなくとも最初からある程度の業務を任せることができるため、企業にとって重宝される存在となります。

若い人材としてのポテンシャルが評価される

第二新卒は20代でまだまだこれから伸び代のある人材がほとんどなため、若い人材としてのポテンシャルが評価されるのも大きなメリットです。

第二新卒の特徴として、キャリアアップやスキルアップのために働いている企業を離れるという決断をした人材であるという点が挙げられます。環境を変化させることには非常にエネルギーを使うため、第二新卒として新たな一歩を踏み出そうとしている人材は向上心を持った人材であると評価されるのです。

第二新卒で転職をするデメリット

第二新卒で転職をすると新たな業種・業界にチャレンジすることができる、社会人経験が評価されるなどのメリットがあることがわかりました。

しかし、第二新卒として転職活動を行うことにはデメリットがあるのも事実で、転職活動を成功させるためには、書類選考や面接で対策をとる必要があります。

第二新卒の転職活動のデメリットとその対策方法を3つご紹介します。

  • 転職先とのミスマッチを起こす可能性がある
  • 「また辞めてしまうのでは」と懸念されやすい
  • 実力に合わない業務を任されてしまうケースも

転職先とのミスマッチを起こす可能性がある

新卒の場合はほとんどの企業で積極的に採用を行いますが、第二新卒の場合は企業によっては応募を断ることもあります。

その結果、多少希望条件を満たしていなくても内定を出してくれた企業を選んでしまい、再びミスマッチを起こしてしまう可能性があります。

第二新卒だからといって闇雲に応募して適当に転職先を決めると、転職を繰り返すことになり、さらに転職するのが難しくなるという悪循環に陥ってしまいます。

第二新卒の転職でミスマッチを防ぐためには、応募する企業と自身のキャリアプランのマッチ度を精査する必要があります。

「また辞めてしまうのでは」と懸念されやすい

第二新卒の転職活動では、応募した企業から「またすぐに辞めてしまうのではないか」と思われてしまいやすいというデメリットもあります。

面接の際は必ず「どうして前の会社を短期間で辞めたのか?」という質問をされます。

そこで、転職を決断した理由をはっきりと説明できないと、入社してからも同じようにすぐに辞めてしまうのではないかと思われてしまい、採用してもらえません。

第二新卒の転職活動で、すぐに辞めてしまう心配をされないためには、履歴書や面接の自己PRで意欲と意志があることを伝え、採用担当者に納得してもらうことが大切です。

実力に合わない業務を任されてしまうケースも

第二新卒は、社会人経験があるため、入社直後から難しい業務を任されてしまうことがあります。自分にはまだこの業務に見合ったスキルが身についていないと判断できないと、仕事が手に負えなくなってしまい、入社早々信頼を損なってしまいます。

このような事態に陥ってしまう原因としては、選考時の面接や自己PRでキャリアの良い面しかアピールしていないことが挙げられます。

第二新卒の転職活動では少しでも良い印象を与えようとプラスの側面ばかりアピールしてしまいがちですが、未経験の業務や足りないスキルは正直に伝えた上で、学ぶ姿勢があることをアピールするとよいでしょう。

第二新卒の転職|よくある質問

第二新卒は、ほとんどの方にとって初めての転職活動となるでしょう。転職そのものに対する疑問点がたくさんあると思います。

そこで、第二新卒の転職でよくある質問とその回答をまとめてみました。

あらかじめ疑問点や不安を解消して、自信を持って転職活動に臨みましょう。

第二新卒で大手への転職は無理?

結論からいうと、第二新卒でも大手企業への転職は可能です。

実際に、第二新卒から大手企業に就職した成功事例があります。

ただし、大手企業のなかには第二新卒を門前払いする企業が多いことも事実です。

第二新卒であっても大手企業への転職を成功させるためには、難関資格を取得していたり、前の職場で優秀な成績をおさめていたりなど、他の応募者と差別化できるアピールポイントを持っておく必要があります。

第二新卒は職務経歴書に何を書けばいい?

第二新卒は前の会社での経験があまり多くないため、職務経歴書にどのようなことを書けばいいのか迷ってしまうことがあると思います。

前の職場で職務経歴書に書けることが少ない場合は、大学での経験やアルバイトで得たスキルなどあらゆる経験を正直に書きましょう。

前職の業務で特に書くことがなくても、研修で学んだ経験などを書けば真面目に研修に取り組む人柄と、研修内容を素直に受け入れる柔軟さをアピールすることができます。

転職理由は正直に言ってOK?

転職理由は嘘をつかずに正直に伝えて問題ありません。

ただし、ネガティブな転職理由をストレートに伝えてしまうと採用担当者に悪い印象を与えてしまうため、ポジティブに言い換えることが大切です。

例えば、給与面に不満があって転職活動を始めた場合は「キャリアアップをしたかったから転職活動を始めました」と伝えるとよいでしょう。

また、理不尽な上司の対応に嫌気がさして転職活動を始めた場合は「自主性が発揮できる環境で働きたくて転職活動を始めました」とポジティブに言い換えることができます。

第二新卒の転職を成功させるポイント

第二新卒の採用ニーズが高まっているとはいえ、新卒の就職活動とは事情が異なるため、自力で転職活動に取り組もうと思っても時間がかかってしまいます。

しかし、第二新卒は空白期間が長くなればなるほど転職の難易度が上がってしまうため、なるべく早く転職先を見つける必要があります。

そこでおすすめなのが、転職サービスの活用です。

転職サービスを利用すれば効率よく求人情報を探すことができるため、転職活動を円滑に進めることができます。

第二新卒の転職におすすめなのは転職エージェント!

転職サービスといっても、転職サイトやハローワーク、転職エージェントなどさまざまな種類があります。

求職状況や就職・転職活動の進め方によって適したサービスは異なりますが、第二新卒の転職におすすめの転職サービスは転職エージェントです。

第二新卒の人は転職活動が初めてで、希望条件の設定や自己分析をどのように進めればよいか迷ってしまうことが少なくありません。

転職エージェントなら転職の事情を熟知したコンサルタントに、個別でキャリア相談することができるため、迷いなく転職活動をスタートすることができます。

中には第二新卒の転職に特化した転職エージェントもあり、親身になってあなたにぴったりの転職先を見つけ、入社までサポートしてくれます。

まとめ

この記事では、第二新卒の転職事情や、第二新卒の転職のメリット・デメリット、第二新卒の転職を成功させるためのポイントなどをご紹介しました。

第二新卒の転職は難しいと思われがちですが、第二新卒の中途採用ニーズは年々高まっており、第二新卒へのマイナスなイメージは薄れていっています。

もちろん第二新卒としての不利な面はありますが、あらかじめ対策をとって選考に臨めば転職が成功する可能性は十分にあります。

第二新卒の転職活動を成功させるためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。多くの求職者の転職をサポートしてきたキャリアアドバイザーと一緒に、効率よく転職活動を進めることができます。

転職エージェントは全て無料で利用できるので、第二新卒で転職活動をスタートしたい方はさっそく登録してみましょう。

Company

激動の時代、企業も個人も、生き残っていくためには新たなことにチャレンジし続けることが必要不可欠です。
我々は、企業や個人の方々のチャレンジの原子を大切にし、気持ちよく新たなことに取り組めるよう、背中を押す企業でありたいと考えています。

商号 株式会社Atom
所在地 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-11
天翔新橋5丁目ビル 302
代表者 代表取締役社長 齋藤卓哉